エア…ドロップ…

こんにちはー、小池です。

人のふんどしでごっちゃんですシリーズ。

たくさん送ってきてくれてありがたいっす。惜しげなく、遠慮なく、躊躇なく、ツラの皮厚めな感じで使わせていただきます。

新川のトントンPさんや、人形町のジャンヌダルクY嬢、浅草のドラゴンT夫妻、砧の高橋由伸Y氏、アザス!!

『みかんイノシシとフォアグラ、栗のハンバーグ マスタードソース』

粗めに挽いたイノシシをマリネし、フォアグラと栗をゴボッと詰めて、網脂でくるんと包んで、肉に直接熱が当たらないようにして火入れしていきます。

この料理、クレピーヌとか、カイエットとか表記するのが一般的ですが、この店ではわかりやすいメニューを心掛けているので、なるべくそういう表記は避けるようにしてます。

そして、先日、プロのカメラマンのお客様が、iPhoneで撮ってくれた料理の写真を送ってくれると言ってくれて、『エアドロップでいいですか?』と聞かれました。

エア・・・ドロップ・・・???

なんじゃそりゃそりゃ???

バックドロップやドロップキックのたぐいか?プロレスの技か?

エアーは空気だろ?ドロップは落ちるか?空気が落ちんのか?

さて、こまったこまった島倉千代子。人生いろいろ。知らないことを聞くのは恥じゃない。

諸葛亮孔明ばりの策略家として、こう答えました。

『もちろんそうよ。(板尾の嫁風に)』

(・・・。皆様、素敵なお写真ありがとうございます。当店のInstagramのDM、タグ付け、もちろんご来店の際にAirdropでも、お店のメールアドレスに送っていただいても大丈夫です。お料理の紹介と共に使わせていただきます!)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。